Typical Day
スタッフの1日
スタッフの1日の仕事内容をご紹介します
一般事務 R.Kさん
入社時より人事総務部に配属。全社のサポート役として福利厚生の処理や社内報の編集などの業務を行っている。
出社
各部からの依頼メールの確認や郵便物の仕分け、郵送の手配。
現場訪問
社内報の記事を書くため各作業現場へ訪問取材。仕事のやりがいや要望を聞いて各部へフィードバック。
昼食
持参したお弁当で昼食。
事務処理
取材内容の書き起こしや請求書の処理。各部から依頼のあった文房具の発注や払い出しを行う。
退社
上司に進捗を報告し退勤。
不動産サービス R.Mさん
当社セキュリティ部の警備員として入社。入社6年目の2014年1月不動産部へ配属。現在は、親会社をはじめ、さまざまな顧客の不動産案件に対する営業活動を担当。
出社
フレックスタイム制度を利用し早めの出社。当日午後からの打ち合わせのため情報を収集し資料を作成。
部内ミーティング
毎朝ミーティングを行い部内で情報共有。当日の予定や各案件の進捗状況を報告する。
協力不動産業者A訪問
定期的に訪問し情報交換。遊休土地について相談を受ける。
昼食
行きつけのうどん屋さんでカレーうどんをすする。
現地調査
先ほど相談を受けた土地の現地調査。地図や航空写真では確認できない対象地の個性や環境を調査する。
顧客Bと打ち合わせ
資料を持参し、法令や市場動向などをご説明。顧客と今後の進め方を決定する。
退社
上司へ進捗を報告し退社。
建設・営繕サービス H.Tさん
施工管理Gに所属、親会社・関連会社での躯体物や舗装等の修繕・新設工事を行う。
主な業務は施工管理だが、スケジュールによっては営業担当に同行し顧客との打ち合わせも行う。
出社
メールや回覧物、一日のスケジュールを確認。
工事立ち合い
工事を行っている現場へ向かい、作業内容・工事看板等に不備や問題点がないかを確認する。
昼食
現場近くの飲食店等で昼食。
顧客打ち合わせ
依頼を頂いた顧客と打ち合わせ、要望を伺いながら施工方法をご提案する。
事務処理
工事に関する申請書類の作成、協力業者への工事依頼・打ち合わせを行う。
退社
日報に勤務時間を記入して退社。
クリーンサービス R.Kさん
入社時よりビル管理部クリーン業務室に配属。1年間の現場研修を経て営業として担当現場を持ち、お客さま対応や見積作成、現場スタッフ管理などの業務を行っている。
出社
出社してまずはメールの確認や書類の整理をして1日のスケジュールを確認。
お客さま訪問
お客さまから清掃の依頼があり現地確認のために訪問し、お客さまの要望を聞き取り清掃方法の提案などを行う。また、併せて清掃箇所の提案やお困り事がないかヒアリングを行う。
現場訪問
現場に常駐しているパートスタッフへの訪問を行い、困っていることがあれば相談に乗り解決していく。
見積作成
お客さまからご依頼いただいた清掃の見積を作成する。お客さまからの要望や依頼内容を元に、協力業者と清掃方法や発注金額などを打ち合わせし見積を作成していく。
退社
メールの確認や明日のスケジュールを確認して退社。
設備管理サービス Y.Tさん
シャインズビルの設備管理を行っており、設備のメンテナンスや修理の提案等行っています。
また、照明や空調機の運転管理も行いお客さまが快適に利用できるようにしております。
朝礼
夜勤者との引継ぎ・当日の作業内容確認。
館内巡回
営業前の不具合確認。
昼食
社員食堂を利用。
電気検針
電力量・受電電圧の状態・各制御盤の電圧電流値・変圧器の温度などを日誌に記入する。
プール・風呂・サウナの準備
利用開始時刻前にプールの残留塩素測定や風呂のお湯張りサウナ設備の起動(設定温度になっているか確認)。
電気検針
電力量・受電電圧の状態・各制御盤の電圧電流値・変圧器の温度などを日誌に記入する。
設備管理サービス Y.Iさん
設備グループに所属しています。各工場での設備点検、更新等の依頼を受けつつ、新規の更新提案等を行う。
お見積書作成から現場立会いまでの工事に関する業務を平行して行う。
出社
メールやスケジュールの確認を行う。簡単なミーティングを行い、グループ内で情報共有。
現場立会い
工事予定のある日は現場へ向かう。工事資料、届出等の現場表示書類の確認を行う。
作業者が安全に作業できているかの確認。
お昼休み
昼食をとります。
お客さまとの打ち合わせ
資料を準備し、業者との現場調査や工事時期に関して打合せを行う。
事務処理
お見積書や工事届け、打ち合わせ用資料等の作成を行う。